2007年05月11日

シマヒレヘビギンポが分った!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

ようやくシマヒレヘビギンポが分りました。

シマヒレヘビギンポは近似のセグロヘビギンポとよく似ていて、その識別がイマイチできなかったのですが、ようやく見分けられるようになりました。

検索などに載っているように腹ビレには縞々がハッキリと入っているのですが、これは成長した個体に限られるようで、若く小さな個体には入っていない、もしくは目視では厳しいかもしれません。
いずれにしても水中観察ではこの腹ビレを確認するのはなかなか難しいかと思います。。。(-_-;)

でも大丈夫!
シマヒレヘビギンポは基本的な体色がセグロヘビギンポとはまったく違います。
横位置で見た時にハッキリと上下で模様が分かれており、上部には4-5の白い鞍状斑があり、下部にはこの白い鞍状斑と互い違いに白い斑紋が3-4個並んでいます。
これを水中で見ると「砂色」の体色で、このヘビギンポは下地に薄く砂が轢かれたような浅い岩場で見られるので、完全に周りの環境に同化しています。

2005121403.jpg

これは最初、環境によってコロコロかわる体色だと思っていたのですが、そうではないようです。
どんな環境でもこの基本的な体色は変わりません。

まぁ、言葉で言うよりも、実際に何枚も写真を見てもらった方がいいかも。。。(笑)

シマヒレヘビギンポ(Enneapterygius mirabilis) / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase

これまでセグロヘビギンポとして分類していた石垣島の次の2点の写真も今回、シマヒレヘビギンポとして分類し直しました。

シマヒレヘビギンポ / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase
シマヒレヘビギンポ / ヘビギンポのデータベース ヘビベース!: DataBase

さて、更に今現在、セグロヘビギンポとしてdatabaseに登録してある写真のうち、何点かは別の種類である可能性が強いと思っています。
引き続き、調査続行しま~す♪

2007年01月05日

もう1種ヨゴレヘビの仲間がいた!(-_-;)

昨年「ヨゴレヘビギンポ」と呼ばれているヘビギンポについて、東日本を中心に分布するのがヨゴレヘビギンポ、鹿児島以南に分布するのはアヤヘビギンポである事が証明されましたが(⇒ヘビベース!: REPORT: ヘビギンポ博物誌: アヤヘビギンポの論文)、なんともう1種増えそうです。。。(-_-;)

715.jpg同じく昨年、石垣島のDivemanさんより婚姻色時、胸ビレが赤く染まるヨゴレヘビ系のヘビギンポの写真を送って頂いたのですが、何者なのか解らずひとまず「アヤヘビギンポ」に分類していました。

ところが南アフリカのクロマスク属を研究しているWouter Holleman氏という方が、この写真の子はHelcogramma randalliではないか?とのご指摘を頂きました。
FishBaseには写真がありませんが(⇒Helcogramma randalli)、他で入手したHelcogramma randalliの写真からはひとまず胸ビレは赤く染まるようです。

いずれにしても、この子は明らかにヨゴレヘビギンポやアヤヘビギンポとはまったく異なる婚姻色(胸ビレが赤い)を示すため、ヘビベース!では別種として扱いたいと思います。
ある程度解ってくるまで当面は「赤ヒレ(Helcogramma sp.1)」と呼び、クロマスク属(Helcogramma)に「赤ヒレ(Helcogramma sp.1)」を新設し、そこに一連の写真を移しました。

Divemanの内田さんによると、このヘビギンポは決して珍しい種類ではなく、石垣島では特定のポイント(御神崎)の超浅場でよく見られるヘビギンポだそうです。

このヘビギンポについて何か情報や写真をお持ちの方がいましたら、連絡をくださーい!
お願いしま~す♪

772.JPGこうしてみると通常体色時のオスを見ても、ヨゴレやアヤとは全然違うヘビギンポですね。。。(-_-;)⇒

ちなみに僕もそれなりに調べていたのですが、Red triplefinの英名を持ち婚姻色時のオスの胸鰭が赤いHelcogramma steinitziなる種類がいます。(⇒Helcogramma steinitzi
しかしRed triplefinは分布が紅海の方まで及ぶのでちょっと厳しいなぁ。。。(笑)

でも、調べてみるとこのヨゴレ系のヘビギンポの中には胸ビレが赤くなるやつって結構いるみたい。。。(-_-;)

リニューアル完了!

ようやく「ヘビベース!」をリニューアルいたしました。

前のサイトと比べてかなり軽くなったかと思いますが、どうでしょうか。。。?
今回のシステムから検索効率を高めるために、画像&データは直接投稿ではなく、「画像の投稿」からいったん僕の方へ送って頂いたあと、こちらで登録いたします。

リニューアルに当り、旧サイトからすべての画像&データを「DataBase」に移しましたが、掲示板の書き込みに関しては次のようにいたしました。

管理人・しげるの立ち上げたスレッドとそのコメント⇒「REPORT」の記事とコメントに。

ユーザーの方が立ち上げたスレッド⇒「DataBase」の各画像データとそのコメントに。

なお、不具合や改良して欲しい点があれば遠慮なく言ってくださいね~♪
これからもよろしくお願いします!

2006年10月03日

また謎の婚姻色。。。(-_-;)

クレナイビギンポの写真を提供して頂いた、ゆきおかさんより他に沖縄本島で撮った謎のヘビギンポ婚姻色写真をご提供頂きました。

ヘビベース!: 不明種
ヘビベース!: 不明種

産卵中のようでメスも写っているのですが、こいつっていったい誰だ???

誰かオスの通常時の体色をご存知の方はいませんか?
また、この婚姻色を見た事のある方はいますか。。。?

[撮影データ]
撮影場所: 沖縄本島 コーラル
    (恩名村の万座ビーチホテルの近くにあります。)
撮影日: 2006年5月27日
撮影時間: 9:50頃
水深: 5m
水温: 25℃
サイズ: 4~5cm

811.JPG810.JPG

クレナイヘビギンポ登場!

ゆきおかさんより、「IOP DIVING NEWS」 Vol.13 No.12の表紙で使われたクレナイヘビギンポの写真を提供して頂きました!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
更に別カットをもう1枚。。。

また1種生態写真が増えて、より「ヘビベース!」が充実しました。
ありがとうございま~す♪

クレナイヘビギンポ 【発表年月日】 2002.6.20 【学名 命名者, 発表年】 Enneapterygius rhabdotus Fricke, 1994 【標準和名(科名)標本産地】 クレナイヘビギンポ(ヘビギンポ科)与那国島 【文献】 吉郷・吉野 (2002) I.O.P. Diving News 13(7): 2-4.
809.jpg808.jpg